| 
 | 
 | 
  | 
| 
 | 
| 
 
平成13年度改正により、今年1月1日以後行なわれる贈与から、贈与税の基礎控除がこれまでの60万円から110万円に引き上げられました。 
贈与金額1,000万円、500万円、150万円の3ケースで、改正前(昨年12月31日までの贈与)と改正後(今年1月1日以後の贈与)の税負担額を比較すると次のとおりです。  | 
| 基礎控除前の贈与金額 1,000万円 | 
 
  | 
||||||||
| 基礎控除前の贈与金額 500万円 | 
 
  | 
||||||||
| 基礎控除前の贈与金額 150万円 | 
 
  | 
||||||||
| 
 | 
| 
 
同じく、平成13年1月1日以後行われる贈与から、「住宅取得資金の贈与を受けた場合の贈与税額の計算の特例」における非課税限度額が300万円から550万円に引き上げられました。
 
 550万円の住宅資金を贈与するケースで、改正前は110万円一60万円×10%=5万円の5倍で、25万円の贈与税がかかりましたが、今後は非課税です(贈与税の申告は必要となります)。  | 
  | 
| ※課税価格は基礎控除後の金額です。今回の改正は基礎控除の引き上げで、税率構造は見直されていませんので、この速算表自体は従来と変わりません。 |