平成30年度改正において、一定のサイバーセキュリティ対策が講じられたデータ連携・利活用により、生産性を向上させる取組について、それに必要となるシステムやセンサー・ロボット等の導入を支援するIoT税制(コネクテッド・インダストリー税制)が創設されました。
1. 制度の内容
対象事業者 |
青色申告事業者(業種・資本規模による制限はありません。) |
課税の特例の内容 |
認定事業計画(認定革新的データ産業活用計画)に基づいて行う設備投資について、税額控除3%(賃上げ※を伴う場合は5%)または特別償却30%を措置 |
対象設備 |
ソフトウェア、器具備品、機械装置 |
計画認定の要件 |
- (1)
- データ連携の利活用の内容
これまで取得したことのないデータ(センサーデータ等)と社内の既存データを連携する企業内でのIoT等の活用や、外部ネットワークを活用して、物理的に離れた事業所や工場間の企業内のデータ連携、社外データを活用した取組等が対象となります。
- (2)
- セキュリティ面
各法人においては、構築するデータ連携基盤において、登録セキスペ(情報処理安全確保支援士)等(※中小企業の場合には、ITコーディネータでも可)の指示等に基づき、各種のセキュリティ対策が必要となります。
- (3)
- 生産性向上目標
以下の算式に基づく生産性向上の見込みを算出し、要件をクリアする必要があります。
<労働生産性について>
対象となる設備を取得等した年度の翌年度から3年間の伸び率の年平均が2%以上となること。
算式:(営業利益+人件費+減価償却費)+労働投入量
<投資利益率>
対象となる設備を取得等した年度の翌年度から3年間の年平均が15%以上となること
算式:(営業利益+減価償却費)の増加額+設備投資額
|
適用期日 |
生産性向上特別措置法の施行日から平成33年3月31日までの間の設備投資 |
2. 課税の特例の内容
認定された事業計画に基づいて行う設備投資について、以下の措置が講じられます。
対象設備 |
特別償却 |
税額控除 |
ソフトウェア・器具備品・機械装置 |
30% |
3% (法人税額の15%を限度) |
5%※(法人税額の20%を限度) |
- ※
- 計画の認定に加え、継続雇用者給与等支給額の対前年度増加率≧3%
- ※
- 対象設備の例:データ収集機器(センサー等)、データ分析自動化するロボット・工作機械、データ連携・分析に必要なシステム(サーバ、AI、ソフトウェア等)、サイバーセキュリティ対策製品等があります。
|