ここでは、ホームページで通信販売を行うための説明をします。

通信販売

 ここをクリックすると、通販ページのサンプルが見られます。

必要条件

 通販ページを設置、動作させるには、ご契約のプロバイダで、CGI(perl)が使用できることと、sendmail コマンドが使用できる必要がありますので、ご確認ください。また、CGIの設置とsendmail コマンドに関しては、プロバイダにより詳細が異なりますので、詳しくはプロバイダのガイドに従ってください。



提供されているファイル

 下記のファイルが、通信販売を実現するために必要なファイルとして、提供されています。これらは、CD-ROM内の、"\cgi\order" に入っています。

ファイル名 用途
● order.cgi 通販ページからオーダーをメールで送信するための、
CGIファイルです。
● jcode.pl 日本語処理をするために必要なファイルです。
● order.htm 通販ページ本体のHTMLファイルです。
● blback.gif order.htm内で使用されているイメージファイルです。
● stitle.gif order.htm内で使用されているイメージファイルです。
● shopping.gif order.htm内で使用されているイメージファイルです。

ダウンロード

 Shiftキーを押しながらorder.exeをクリックすると、ファイルのダウンロードが出来ます。(DOS/Windows用自動解凍)
自動解凍以外の型式でのダウンロードをお望みの方は、こちらをご利用下さい。
LHA圧縮:order.lzh


設置手順

 実際にサンプルCGIを使って、あなたのホームページに通信販売ページを設置する手順を説明します。 あなたのホームページのルート・ディレクトリは、以下のどちらかです。

○ /home/users/taro/Web/ → サーバー上のルート・ディレクトリ
  /home/users/taro/Web/counter/ → カウンター用のCGIやデータファイルなどを置くディレクトリ
 または、
○ /home/users/taro/WWW/ → サーバー上のルート・ディレクトリ
  /home/users/taro/WWW/counter/ → カウンター用のCGIやデータファイルなどを置くディレクトリ

1. 各ファイルのカスタマイズ

 実際に、ホームページ上でアンケートを使うためには、サーバー上のディレクトリ構成などにより、ファイルの内容を書きかえる必要がありますので、ここではそのための説明を行います。

order.cgi のカスタマイズ

order.htm ファイルの変更 その1

 サンプルでは、商品名としてサンプル用に定義されていますが、実際にお使いの際には、
適当な商品名と価格に、変更する必要があります。以下のガイドに従って変更をお願いいたします。

(1) ホームページ・ビルダーで、"order.htm"を開きます。
(2) をクリックしてフォーカスを当てます。
(3) 属性変更ダイアログを開き(Ctrl+Aで開く)、それぞれの[項目のラベル]と[項目の値]を変更します。オーダ  ーの結果のメールには、ここの[項目の値]が送られます。
(4) [了解] ボタンを押して、属性ダイアログを閉じ、order.htmを保存します。

注意: 上記以外の項目(名前、住所欄など)を変更すると正しくCGIが動作しなくなる可能性があります。これらの項目を変更する場合は、CGI内の対応するそれぞれの個所も変更する必要があります。

order.htm ファイルの変更 その2

 order.cgiとorder.htmが同一ディレクトリにない場合は、order.htmから、order.cgiへアクセスできるように、フォームのアクションを以下の手順で変更する必要があります。

(1) ホームページ・ビルダーで、"order.htm"を開きます。
(2) 破線で囲まれた領域の、破線上をクリックしてフォーム全体にフォーカスを当てます。
  → ステータス表示領域に、[FORM]と表示されます。
(3) 属性変更ダイアログを開き(Ctrl+Aで開く)、URL欄に、"order.cgi"と表示されますので、
  ここで、"../cgi-bin/order.cgi"などのように、order.htmからみたorder.cgiのパスを正確に入力します。
  (下図の@を参照のこと)
(4) [了解] ボタンを押して、属性ダイアログを閉じ、order.htmを保存します。

order.htm ファイルの変更 その3

 通販のオーダーをどこのメールアドレスへ送るかの指定をしなければなりません。これを忘れるとエラーになってしまい、オーダーを得ることができなくなりますのでご注意ください。

重要:アンケートを受け取るあなたのメールアドレスを設定します。
anketo.htm ファイルの16行目の、
<FORM action="order.cgi" method="POST"><INPUT type="hidden" name="to" value= "taro@pathos.ne.jp"> の taro@pathos.ne.jp を通販のオーダーを受け取るあなたのメールアドレスに書き換えて下さい。

 他の方法を示します。


(1) ホームページ・ビルダーで、"order.htm"を開きます。
(2) 破線で囲まれた領域の、破線上をクリックしてフォーム全体にフォーカスを当てます。
  → ステータス表示領域に、[FORM]と表示されます。
(3) 属性変更ダイアログを開き(Ctrl+Aで開く)、ターゲットの下のリスト内で"to"をクリックすると、
  隠しフィールド値として、"taro@xxx.or.jp"と表示されますので、ここにあなたのメールアドレスを
  正確に登録してください。
  (下図のAを参照のこと)
(4) [置換] ボタンを押して、変更したメールドレスを登録します。
(5) [了解] ボタンを押して、属性ダイアログを閉じます。
(6) "order.htm" ファイルを保存して終了します。

2. 設置のための準備

 通販ページの為に必要なファイルをサーバー上に転送する前に、通販ページ用のディレクトリを作りましょう。ディレクトリは、作らなくても実行はできますが、他のファイルとの混乱を避けるために、専用のディレクトリを作りましょう。

  1. FTPプログラム(例えば,WS_FTP)のファイル転送機能などで、サーバーにログインします。
  2. ルート・ディレクトリ上(/home/users/taro/Webなど)で、FTPプログラムのディレクトリ 作成機能を使用し、ディレクトリ名 order を作成します。

 これで、通販ページ用のファイルを置くディレクトリが作成できました。

3. サーバーへのファイルの転送

 2. で作成したディレクトリに、以下のファイルをFTPで、すべて転送します。

4. ファイルのアクセス権の変更

 サーバーにファイルの転送が終了したら、それぞれのファイルのアクセス権を以下のように変更する必要があります。アクセス権を変更するには、サーバーにtelnetなどで、ログインして、chmodコマンドを利用して変更するか、ご加入のプロバイダにご相談ください。

 FTPプログラムのsiteコマンドを使用したファイルのアクセス権の変更の仕方を示します。

  他の方法として、サーバーにtelnetでログインして、chmodコマンドを利用したファイルのアクセス権の変更の仕方を示します。

 以下に、サーバーにtelnetでログインして、chmodコマンドを利用したファイルのアクセス権の変更の仕方を示します。

●注意● 以下の方法を行うには、ご加入のプロバイダでシェルの使用が可能な場合に限ります。

※ chmod は、ファイルのアクセス権を変更するための、UNIX上のコマンドです。

5. 通販ページへのリンク

 上記の作業がすべて終了すれば、order.htmへホームページ内からリンクを張ることで、通販ページを使用することができるようになります。